腸が腐ってちゃ、なにをやってもダメよ

file#17 高齢者へのサブスクってどうなの?

サブスクリプション

腸活エキスパート薬剤師のミッチーです。

スマホデビュー

先日、母のガラケーをスマホに変えた。

県外に住む弟や妹も
母親へのコロナ感染を
心配している様子だったので、
LINEでやりとりできるようになれば
二人も安心するだろうし、
一人暮らしになった母も
少しは寂しさを紛らわせるんじゃないか?
と考えたからだ。

母もスマホでいろんなことが調べられる
ということに興味が湧いたらしい。

ショップでは
「ネット環境も一緒に契約すればお得ですよ」
と言われ、特に何も考えず申し込みをした。

高齢者には契約形態が複雑すぎる

「コロナ感染防止の観点から
先に資料をお送りして、
後日お電話で説明します。」

とのことだったので、
送られてきた大量のパンフレットを
眺めてみたが、
自分の家にネット環境を整えたのも
もう十何年前のことだったので
パンフを見てもよくわからず、
結局、電話を待つことにした。

電話口では40代とおぼしき女性が
矢継ぎ早に説明してくれるが、
プランが複雑すぎて
ますますよくわからない。

そして、
「今ならキャンペーン中で
工事費がお得になるので
今お申込みされた方が断然いいです。」
と畳みかけてくる。

「いや、高齢者がスマホを触る程度なので
一番シンプルなものでいいです。」

と答えると、

「たった数百円追加するだけで
こんなサービスも受けられるのに
もったいないですよ」
とさらにセールストークを展開する。

「いや高齢者はそんなサービス
まず使わないでしょ」

と心の中で呟きながら

「多少割高でもいいので、
シンプルなプランにしてください」

と答えると、

しぶしぶ最低プランを提示してくれた。

「ではこの訪問サポートは
1年間必ずつけてください。
不要な場合は1年後から解約できます。」

だって・・・。

使いもしないサポートを
1年後に解約するのことを
覚えていられる高齢者は
いったい何人いるのだろうか?

なんだかどっと疲れがでて
結局、他の業者にお願いしてしまった。

もし、高齢者が子供の手を借りず
自力でネット環境を整えようと思ったら
どれだけハードルが高いのだろう?

きっと途中であきらめるか、
営業マンのいいなりに
なってしまうに違いない。

健康食品でも・・・

高齢者を相手に接客していると、
健康食品の通販でも
「定期購読がお得」という
セールストークに引っかかり
送られてきた商品が山積みに
なんていうケースをよく見かける。

薬

高額な保険に入る場合は
契約時に家族などの同伴が必要と聞いている。

高齢者がサブスクを契約する場合にも
第三者の同席が必要とか
契約期間を短くして
都度購入意思を確認するとか
を義務づけたほうが
いいんじゃないかな・・・。


ミッチー

「腸活」で日本を元気にしたい薬剤師です。 詳しいプロフィールはこちら