腸が腐ってちゃ、なにをやってもダメよ

#42 中トロが好きなら腸内環境を整えよう

ブロッコリー

腸活エキスパート薬剤師の
ミッチー(@GooodGut)です。

子供が帰省すると
決まって寿司をリクエストしてくる。

真アジの握りを食べている僕を尻目に
黄金の皿に乗った中トロを
テーブル一杯に並べ、
富山はやっぱり魚がうまいよね~
とか言いながらほおばっている。

息子よ
お前が口にしているそのマグロは
多分、富山とは関係ないと思うよ・・・。

妊婦のマグロ摂取は週80gまで

水俣病は公害の一つで
工場から流れてきたメチル水銀によって
下流域の住民が中毒症状を起こしたことは
ご存知の方も多いと思う。

メチル水銀による中毒症状は
手足の感覚障害や運動失調、
手足の震えなど中枢神経系に現れ、
特にメチル水銀が胎盤を通過することから
胎児への影響が大きいとされている。

川から流れてきたメチル水銀は海水に流れ込み、
海の生態系で食物連鎖によって濃縮される。

生態系で上位に位置するマグロなどの大型魚は
特にメチル水銀の含有量が高くなる。

生態系ピラミッド

規制が厳しくなり、
工業排水からは水銀が激減したが
実は今でも世界の水銀の約半分が
日本を含むアジア圏で排出されているという。

https://tarzanweb.jp/post-178890

厚労省も特に妊婦に関しては
メバチマグロやキンメダイなどは
1食80gとして週1回まで
マカジキなどは週2回までにするように
注意喚起している。

*寿司:約5貫、刺身・切り身:1人前に相当
 ただしツナ缶は心配ない。

妊婦への注意事項の内容とは
どのようなものですか(厚労省HP)
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/051102-1.html#05

ちなみにしらす、アジ、サバなど小魚は
毎日食べても問題はないとされる。

メチル水銀の体への影響

この本によれば、
水銀中毒のよくある症状に

  1. いつも疲労感がある
  2. 頭に霧がかかったようにモヤモヤする時がある
  3. 気分がふさぐことが多い
  4. 手足がしびれる
  5. 食後に腹部膨満感がある

が挙げられている。

上記の症状は
自律神経失調症として
よく見られる症状だ。

普通、水銀の蓄積が原因とは
思いもしないだろう。

水銀摂取の最も大きな要因は
先述の大型魚の日常的な摂取と
水銀を多く含むアマルガムという
歯の詰め物が原因らしい。

アマルガムは2016年に保険適応から外れたが
昔、歯を治療したままの人は
まだ持っているかもしれない。

アマルガムは金属水銀で
メチル水銀と違い
削るなどの物理刺激で
簡単に気化するので
近所の歯科医で無造作に除去しようとすると
肺から吸収してしまうリスクがある。

アマルガム除去専門の歯科医に
治療してもらう必要があるので注意が必要だ。

日本人の平均値

水銀などの重金属は
毛髪に蓄積しやすい。

血液と比べると、
毛髪には200倍以上に濃縮される。

だから、体内の有害金属の
蓄積状況を調べるのに
毛髪検査がよく使われる。

まさか自分は水銀とは無縁だろうと思いつつ、
数年前に興味本位で毛髪検査を受けてみた。

すると・・・


が~ん
ばっちり水銀と鉛が検出された(泣

水銀は毛髪からも排泄されるので、
毛髪の水銀レベルが高いということは
排泄力が高いともいえるのだが、
体の中に水銀が存在しているのは間違いない。

ショックだったが
日本人の平均的レベルと言われた。

日本に住む以上、
水銀の蓄積は避けられないのかもしれない。

有害金属をデトックスする食材

腸活エキスパートとしては
なんとか自分のデトックス力を高めて
少しでも水銀の蓄積を
減らしたいと思うのが人情というもの。

というワケで
僕が注目しているデトックス食材を
紹介してみたい。

1.硫黄を含む野菜

キャベツやブロッコリー、大根などの
アブラナ科の野菜には硫黄が含まれている。

この硫黄が水銀をキャッチして
体外に排出してくれる。

硫黄を含む野菜には他にも
玉ねぎ、にんにく、らっきょう等がある。

最近の注目株が
ブロッコリースプラウト
というカイワレ大根みたいなやつ。

ブロッコリースプラウトには、
ブロッコリーやキャベツに比べて
解毒の王様と言われる
スルフォラファンという物質が
多く含まれている。

食べる時は生食がおススメ。

ただしこれらの食材を食べると
頭痛や気分が悪くなったりする人は
硫黄不耐性の可能性があるので注意が必要だ。

2.水溶性食物線維

メチル水銀のような有害金属は
一旦肝臓に集まり、
胆汁として腸に排出される。

胆汁の5%はウンチと一緒に排泄されるが、
残りの95%は小腸の末端から
再吸収されて再び胆汁の原料に使われる(腸肝循環)。

便秘があると
再吸収される割合がさらに高くなるので
メチル水銀が体の中をグルグル回ることになる。

水溶性食物繊維は
善玉菌のエサとして有名だが、
古い胆汁を吸い取って
ウンチとして排出を促す働きもある。

海藻類や押し麦などの水溶性食物繊維は
毎日摂取するように意識したい。

ただしこれらの食材を摂って
やけにおなかが張ったり、体調が悪くなる人は
SIBOの可能性があるので注意が必要だ。

3.クロレラ

クロレラは緑藻類の総称で、
昔から人気のある健康食品。

特にクロレラの解毒作用については
様々なところで研究されている。

こちらの研究では
クロレラエキスを食べさせたマウスでは
尿中に著名な水銀量の増加が認められたとのこと。

https://chlorella-lab.jp/koka_detox4.php

ただし、ビタミンKが豊富なため
ワーファリンという薬を服用している人は要注意だ。

4.セレン

和歌山県の太地町は
捕鯨やイルカ漁が盛んな町だ。

イルカ漁に反対する
アメリカのドキュメンタリー映画
「ザ・コーヴ」の舞台として
記憶にある人も多いかもしれない。

クジラをよく食べる町民の毛髪水銀量は
水俣病患者の水銀レベルに近かったが
臨床的な異常が認められなかった。

これは魚肉中に含まれるセレンに
メチル水銀の毒性を打ち消す作用が
あるのではないか?と言われている。

セレン(Se)はセレニウムとも呼ばれる
微量ミネラルの一つ。

セレンを多く含む食材は魚介類。
大型魚を避け、小型魚を中心に摂ることで
水銀のデトックスにつながるかもしれない。

番外編 腸活ダイエット

メチル水銀は脂溶性なので
脂肪に蓄積されやすい。

だからおなかにタップリついた脂肪は
メタボリック症候群の原因になるだけでなく
有害金属の貯蔵庫にもなっている。

ファスティング(断食)は
脂肪に蓄積されたメチル水銀も溶かしだすので
デトックスには効果的と言われている。

そうはいっても、
何日も食事を抜くなんて考えられない!
という人には、
腸活エキスパート薬剤師がおススメする
腸活ダイエットはいかがだろう?

最後はちょっと宣伝で締めくくってみた(^^)


ミッチー

「腸活」で日本を元気にしたい薬剤師です。 詳しいプロフィールはこちら