腸が腐ってちゃ、なにをやってもダメよ

file#24 食の好みは〇〇〇に影響される?

ステーキ

腸活エキスパート薬剤師のミッチーです。

コロナ対策でマスクをしながら
窓全開で患者さんと話していると、
高齢の患者さんから何回も聞き返される・・・

会話って声だけでなく
相手の唇の動きも
無意識に見ていものなのですね。

さて、質問です。
あなたは今とってもおなかがすいている。
下のおすすめメニューがあったらどれを頼む?

  1. 1.分厚いステーキ
  2. 2.ハンバーグ
  3. 3.白身魚のムニエル

2番、3番を選んだ人は
是非この続きを読んで欲しい。

自覚症状でわかるタンパク質不足のサイン

タンパク質は筋肉の材料になるだけではない。

皮ふ、髪の毛、爪をはじめ、
内臓も全てタンパク質の塊だし
赤血球だってタンパク質からできている。

とは言っても
自分がどれだけタンパク質が
不足しているのかは分かりにくい。

自覚できるタンパク質不足のサインを
ざっと挙げると

  • 傷が治りにくい、髪の毛がパサつく、爪が変形している
  • 食が細い、肉が苦手
  • 胃もたれしやすい
  • 筋肉が付きにくい、体格の割に足は細い
  • 貧血、手足が冷える
  • むくみやすい
  • 風邪をひきやすい、長引きやすい
  • 感情の起伏が大きい、眠れない
  • 手の平が黄色い
  • 薬、サプリメントで副作用がでやすい

などが思い浮かぶ。

また健康診断結果も
タンパク質不足を見るのに有用だ。

例えA判定が出ていても安心してはいけない。
さっそく引っ張り出して見てみよう。

例えば

  • GOT(AST)やGPT(ALT)が20以下または
  • γ-GT(P)が10以下

だったり、
薬を飲んでいないのに

  • LDL-コレステロールが100以下または
  • 尿酸値が4以下

だったらタンパク質不足を強く疑う。

※分子栄養学流の読み方なので、より詳しく知りたい方は
 専門家に相談してね。

タンパク質を一番必要とする臓器

ではタンパク質を
一番消費する場所はどこだろうか?

筋肉?
心臓?
神経?


実はタンパク質を一番消費しているのは
膵臓(すいぞう)だ。

膵臓と言えば
インスリンを作ることで有名だが
食べたものを消化するための消化酵素も
膵臓がもっぱら作っている。

消化酵素の原料はタンパク質。

そう、生物は消化に一番力を注いでいるのだ。

だからタンパク質不足になると
消化力がガクッと低下する。

消化力で食の好みが変わる

歳を重ねると
ガッツリ焼肉はつい敬遠しがち。

動物性タンパク質で
消化しやすいものを順に挙げると

卵>魚>鶏肉>豚肉>牛肉

これは個体が大きいものほど
骨格がしっかりしていて
消化が難しいためだ。

また同じ素材でも消化しやすいのは

ミンチ>薄切り肉>塊肉

食の好みは味覚の問題と思うかもしれないが、
案外、消化力を反映しているのではないかと思う。

冒頭の質問で
ハンバーグやムニエルと答えた人は
タンパク質不足の現われかもしれない。

ウンチは消化力のモノサシ

よし、今から肉やプロテインを増やして
タンパク質を増やそう!
と思った方はちょっと待って欲しい。

こちらでも書いたが、
自分の消化力以上のタンパク質摂取は
腸内環境を悪化させる。

自分のタンパク質摂取量が
消化力に見合っているかどうかは
ウンチの色・臭い・形で判断できる。

翌朝のウンチの匂いがきつかったり
黒っぽかったりすれば、
能力以上のタンパク質を摂取してしまった証拠。

消化能力が低いと感じる人は
卵や小魚など消化の良いタンパク質で
地道に消化酵素を増やしていこう。

煮込んだり、塩こうじを使ったりして
消化に負担がかからないようにすることもできる。

プロテインを飲むんだったら
一気飲みせずに少量づつを何回かに分けて。


腸活と言えば
どんな乳酸菌サプリを摂るかが重要視されるが、
自分に合ったタンパク質の摂り方を
見つけることも腸活のひとつなのだ。


ミッチー

「腸活」で日本を元気にしたい薬剤師です。 詳しいプロフィールはこちら